PR

朝活はしんどい?時間を有効活用する方法part3

※本サイトで紹介している商品・サービスには、広告が含まれる場合があります。

当記事では、朝活を実践していく中で朝活が楽になる方法朝活によって生じる変化などを紹介していきます。

毎週更新するので、読み終えて「いいね👍」と思ったらブックマークしていただける幸いです。

○H∀Lの朝活~はろ活3週目~

前回までの記事はこちらを参照↓

はろの朝活(はろ活)3週目

3週目は上図のようなスケジュールとなりました。

体が朝活に慣れてきて、アラームよりも先に起きることが多くなりました。

土日の休息が平日に影響を与える。

朝活3週目は、日曜日の出社によって思うように休息が取れず、水曜日辺りで集中力、思考力の低下が感じられました。体調的にもしんどいと思うことも多くなっていました。

2週目で考えていたとおり、土日にしっかりとした休息を取ることが重要なようですね

それでは次項から、各項目の考察を行っていきましょう!

○しんどくない朝活をするにはどうするべきか

朝活を楽にするために考察するべき項目

今回考察していきたいのは以下の項目です。

  • 日中の眠気&集中力
  • 就寝時間
  • 骨盤周期
  • 起床時の頭の冴え

それでは一つずつ解説していきます。

・日中の眠気&集中力

前の項でも述べた通り、日曜日の休息が思うようにとれなかったため、週の半ばで眠気もひどく、集中力も低下していました。

しかし、水曜日と木曜日に早めの就寝を心がけたことで、最終日の金曜には眠気も改善され、集中力も向上しました。

  • 土日の睡眠時間を減らすと、作業効率・作業時間の低下につながる。
  • 週の半ばで1時間、睡眠時間を増やすだけでも日中の集中力は向上する。

当たり前といえば当たり前ですが、意識することが大事です。時間に対する価値観を養うためにも、総合的に見た作業効率を考えていきましょう。

・就寝時間

就寝時間については、水曜日と木曜日のみ22時とし、ほかは23時頃に就寝。

どの時間でも、「眠れない……」と思うこともなく5分も経たない内に眠れました。

普段から寝付きが悪いという方は、朝活を始めるのも一つの手段かもしれませんね。

・骨盤周期との関係

「しんどい」という感覚はあったものの、睡眠不足によるものが大きかったと思います。感覚的にも骨盤が開いているような感覚はありませんでした。

これに関しては1ヶ月周期のため、次回からは変化があった時のみピックアップしていきたいと思います。

・起床時の頭の冴え

水曜日を除き、朝一は思考能力も高くて作業効率は抜群でした。普段なら30分で500文字程度しか書けないところを1000文字程度書けていました。

夜に無理して作業するよりかは、朝早く起きて作業するほうが効率的だと感じますね。

○朝活3週目のまとめ

朝活に対する考察と結果

3週目はうまく行かない部分が多く、改善策が多く見えてきました。

これまでの結果も踏まえてまとめていきます。

<考察>

  • 週の半ば(水曜日)の睡眠時間を増やせば、作業効率は向上するか。
  • 土日も朝活を続けた方が習慣化され、楽なのではないか。
  • 週の睡眠時間を管理することで朝活の効率化にはならないか。

<結果>

  • 朝活を始めることで寝付きが良くなった。
  • 土日の睡眠時間を含めても、作業時間は増えている。
  • 朝の作業効率が向上し、記事製作以外にも時間を使える。
  • 起床時間の統一による眠気の改善→影響は見られない。

今週はこのような結果となりました。

来週は考察で上げた3項目を意識してみたいと思います。

もっと暮らしに自由な時間を得るために、参考になれば幸いです。今後も週イチで更新するので、見に来てください!

H∀L
H∀L

また来週も投稿するので、遊びにきてね❗